腰痛・肩こり・ヘルニア・坐骨神経痛・産後の骨盤矯正
どこへ行っても回復されない方へ
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
院長
木村
足利市出身
車、バイク、お酒、熱帯魚、旅行、子どもと遊ぶ、分解組み立てなど多趣味な3児のパパです。
ホームセンターがないと生きていけません。
|
●5年ほどハワイに住んで仕事をしていました。
毎日16時間以上パソコンの前で仕事をし、朝方5時6時でも仕事の電話が鳴るという生活、好きなサーフィンにも行けず、ハワイに居ながらストレスから心身症になってしまい、27歳にして高血圧、パニック、外出するのが嫌なほどの皮膚病になり大変病んでしまいました。
そんな中、野生のイルカと泳ぐツアー会社の社長さんと出会い心機一転転職し、野生のイルカと泳ぐドルフィンスイムの仕事に就きました。
そこでは一般のお客様のツアーだけではなく、精神的な症状や透析を受けている方のサポートも行っており、私はそこで初めてハワイアンスピナードルフィンという小型のイルカに出会い、彼らの持つ不思議な癒しの力を体感しました。
すると、みるみるうちに私の症状も完璧に完治し、精神的な症状、透析を受けている方などもどんどんと変わっていきました。
あの出来事には本当に驚かされ、イルカには本当に癒しの力があるのだと実感した瞬間でした。
このような経験から、私は心のケアをとても大切にしています。
ハワイの人々と触れ合ううちに、自由な心、生き方などを体感し、日本のストレス社会において自分の経験を少しでも伝えたいという思いや、不思議な癒しの力に驚きと感銘を受け東洋医学の道に進みました。
そして本日までに修練し、さらに名古屋、東京の先生に師事を仰ぎ、現在も勉強し一つの手技、治療法にとらわれることなく、皆様にとっての最善の施術をフィードバックしていけるよう、日々邁進しています。
皆様とよい関係で楽しく仕事をしていきたいと思っております。是非オハナのコンセプトや考えをご理解の上ご利用ください。オハナには日々を忘れ遊びに来るような感覚で楽に来ていただきたいと思います。 |
|
今はこんな子ども達と暮らしています。
|
|
 |
我が家恒例の凧あげ |
|
 |
真冬のスイカバー |
|
 |
どうしてこの名前になったのか…。 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
当院は、人間の中心の骨である仙骨と骨盤を正し、骨格バランスの軸を整える日本でも数少ない専門整体院です。
骨格バランスの軸を変えることにより継続した効果が期待出来る根本施術をご提供しています。
当施術では骨格バランスの軸を変えていきます。 ・不調のバランスから回復側のバランスへ
・痛みのバランスから痛くないバランスへ
・痩せずらいバランスから痩せやすいバランスへ
バランスが変わるということは、使う筋肉・負担の掛かる箇所が変わるため日々の動作だけで継続した効果が期待出来ます。
一般的な接骨院や医療機関では対処療法の部分的な治療が多く、接骨院で行われている骨盤矯正であっても当院の考えでは部分的な施術になります。この点が接骨院の施術と当施術の一番の違いになります。
身体全体を一つと捉え、不調から回復側へとバランスを変えていきます。
不調回復はもちろんですが元に戻ってしまっては意味がありません。元に戻らないための生活指導やご自分で対処出来るようセルフケアなども方針としています。
ぜひ身体だけではなく心まで健康になっていただき不調などの日々のお悩みを解消してください。 |
|
|
|
|
●骨格バランスの軸を整える日本でも数少ない本格的な骨格矯正の専門院です。
骨盤矯正(仙骨、仙腸関節)・頚椎矯正・自律神経失調、メンタルの不調などに整体的な観点からの不調の「元」にアプローチしていきます。
●資格や手技について
技術職ですので当初から手技等は明かしておりません。
私に影響され5名の方がこの道に入られその方の人生に影響を与えてしまったことがございます。現在も続けられているのかどうかは分かりませんが手技については色々と影響ますので気をつけています。
簡単ですが、私の手技は色々な技術を学び、良い所、悪い所を知り、私の視点により得た経験結果と他の施術家とは異なる見方を加え、現在の手技の元になる手技を自己発展させたオリジナルの手技技術を行います。元の手技とは全く違いますので他では受けられません。
私は国家資格整備士の免許も持っています。ハワイに引っ越す前の二十歳頃はバイク屋でした。車やバイクを直すのも人間を回復させるのも私にとっては全く同じであり変わりません。そんな考えの先生はこの近郊では私くらいだと思います。
● 私と他の先生方との決定的な違いは?
私の仕事は整体ですが、実際は「職人であり技術者であり探究者」です。自分の職業を整体師ですとは言いたくありません。
施術中ペラペラしゃべりながらも「こうなった原因は?戻す方向は?整体的な原因は?整体的に出来ることは?」など頭の中をフル回転させています。
整備士だった私は車やバイクを視る時と同じように、人の「構造」を診ています。
整形外科医や接骨院、理学療法士、整体、カイロプラクティックの先生方も構造を診るなんて当たり前だろ。というご意見は間違いなくあると思いますが、
私の診ている構造と診ている部位や考え方は間違いなく違います。自分でいうのもですがそれなりに腕の良いプロの整備士でしたから、その経験ゆえの医療従事者、施術家とは異なる見方の「構造把握と故障探究」をしています。
なぜこの方の身体が壊れたのかなどの人間の「故障探求」です。プロの整備士目線での故障探求をしている先生は中々居ないはずです。
構造はどうなっているのか。なぜ壊れたのか、どう壊れたのか。そもそもなぜ回復のか。病気ではないなら構造を元に戻したのに痛みが回復しないのはおかしいなど。
人体には勝手に回復する機能があります。しかしなぜ寝ても回復しないか、無理な動作や使いすぎ、反復動作など身体のキャパオーバーは別として、寝て回復ことがそもそもおかしい。子どもの頃は寝れば大概の痛みは取れたはず。であれば子どもの頃の身体に戻すようにやればいい。
構造や自己治癒などは人間の持つ「不変的なもの」です。そのことを変えてしまう医学やそのことを知らない施術家。痛みや目で見えるものだけ(例えば椎間板ヘルニアや血液検査の結果の数値など)を治そうとする医学や手技、治療は正しいのか?
そもそもそうなった原因を治そうとしないのはなぜ?不変的なものはズレても壊れてもいけない為最優先で治さなければならない。それは身体の根本のベースだからです。
「不変は変えず、元に戻す」
これが私の根底です。ホルモンバランスや骨格の位置、バランスも含めた構造を視る。痛い所は二次的なことで追っても意味がない。「元」を調整する。
強い痛みの原因がある部位の筋肉だとした場合にその原因筋にアプローチが必要ですが、原因筋になる元々の原因は「元」がダメだからです。元が許容範囲であれば原因筋にならずそもそもアプローチが必要にもならない。
「不変は変えず、元に戻す」本当にこれに尽きます。
●不変的なものとはなにか。
いくつか例を挙げると、自己治癒、腫れても病気でなければそのうち治らなければおかしい。切り傷でも手術の切り傷でも長くても3週間あればくっつかなければおかしい。他に治らない原因がある。
生理の周期は28日、排卵はその14日後、排血は5日、長すぎても短すぎてもダメ。内膜の厚みも薄すぎても厚すぎてもダメ。基本不調は寝れば治るのが当たり前。子どもの頃は治った。病気でなければ治ることが当たり前です。
生まれ持った不調病気を回復させるのは無理ですが、そうでなく後からなったものであれば必ずなった原因あるはずです。以前は不調が無かったのであれば原因を探し出しせば原因を取り除く、またはしないように生活動作を改めれば回復しなければおかしいということです。
あくまでも私の「整体的での意見」です。賛否あると思いますが整体的意見ですので参考にしてください。
●長年やってきて思ったことです。
大体のホームページには国家資格保有者が施術します!根本施術です!根本治療です!と記載がありますが、医学ではなく整体的意見ではそもそも部位や施術方法を根本的に間違えている。
「資格だけで治ったら皆さん苦労しません。もしそうなら整体、カイロはすでに消えています。」
・痛みや不調の全てとはいいませんが、それらは元が悪いからの二次的な「結果」であることにすら気がついていない先生。
・治療技術や知識だけで、イレギュラーなケースの経験に乏しく対応出来ていない先生。
・寝ても治らない原因である「元」を調整出来る施術家がほとんどいないこと。
今から5年程前でしょうか。あんま指圧マッサージの協会理事が18時のニュースに出演されていました。内容は乱立するマッサージ店で施術後に痛くなった。などの苦情が増えているとのことでした。
保健所等への苦情件数を無資格者・国家資格者で別けたグラフを理事が持参し男女2名のアナウンサーと視聴者にグラフ内容の説明をしていましたが、無資格者と国家資格者の施術による怪我等の事故件数が5%ほどしか変わらない統計結果のグラフでした。
女性アナウンサーに「結果としては無資格者も有資格者も変わらないということですね。」と突っこまれていました。理事は有資格者のところで安全な施術をなどと言っていましたが説得力の無い内容でした。
整体、カイロプラクティックでもしっかり勉強された経験のある先生であれば、資格があるから安全・効果が高いなどは全く関係ないありません。
保険が利いて安いから。痛みが少し和らいだ…。週に2回通って、何週、何か月、何年も続ける。結果治らない。 トータル的に多額な費用になり、お金では買えない貴重な時間を費やして非常に勿体ないと思います。
ぜひ一度オハナにご縁をください。実体験で記載の内容をご理解いただけると思います。
さらなる詳細は施術時に。質問疑問はお気軽にお聞きください。
|
|
|
 |
「病は気から」ですので、リラックスして満足していただける施術を心がけております。
接骨院などの医療機関での治療は、多数のスタッフ、大勢の患者の中でカーテン1枚またはオープンスペースで行われます。静かな部屋で機械ではなく「手」でゆっくりと施術を受けたいと私は思ってしまいます。オハナでは心の癒しも大切にしています。プライベート空間でゆっくり癒されながらの根本施術をご提供いたします。
|
|
悩みを解決しましょう!
まずはお試しください。
|
|
|
|
|
|
|
※営業時間外も、公式LINE、メールフォームからのご予約・お問い合わせください。
※完全予約制の為、事前予約、当日はお電話にてご予約お願いいたします。 |
|
|
 |
|
|
|
|
足利市の整体院
オハナ整体院
≪女性専用・完全予約制≫
営業時間 9:30~21:00 (日・祝日も開院)
(最終受付 午後 9:00まで)
栃木県足利市伊勢南町10-6
TEL:0284-64-9695
公式Instagram 詳しくはこちら
|
|
Copyright.
(c) 足利市の整体院 オハナ整体院 All Right Reserved. |
|